【ホンダの残クレとは?】月々の負担を抑えて新車に乗る方法を解説!
【初心者向け】ホンダの残クレとは?月々の負担を抑えて新車に乗る方法を解説!
「車は欲しいけど、ローンの負担が気になる…」
そんな悩みを抱えている方にぴったりなのが、ホンダの残クレ(残価設定型クレジット)というご購入方法。
この記事では、残クレの基本から特長、お支払いシミュレーション、よくある質問まで、初めての方にもわかりやすく解説します。
1.残クレ(残価設定型クレジット)とは?
「残クレ」とは、「残価設定型クレジット」の略で、あらかじめ3年・4年・5年後※のいずれかの車の買取保証額を差し引いた金額でローンを組む買い方です。
※軽貨物は2年も選択可能です。
✅ 通常のローンとの違い
比較項目 | 通常ローン | 残クレ(残価設定型) |
---|---|---|
支払対象 | 車両価格全額 | 車両価格残価 |
月々のお支払い | 高め | 低め |
契約満了時 | 所有継続 | 複数の選択しあり |
残クレでは契約終了時に「乗り換え」「買取」「返却」の選択が可能なので、ライフスタイルの変化に対応しやすいのもポイントです。
✅ メリット
- 月々のお支払い負担が抑えられる
- 頭金0円でもご契約可能(審査がございます)
- 定期的に新しい車に乗り換えやすい
- 買取額(残価)が保証されている
✅ デメリット
- 総支払額が高くなる場合も
- 走行距離や車両状態に制限がある
2.ホンダの残クレの特長と仕組み
ホンダでは「株式会社ホンダファイナンス」を通じて、残クレ(残価設定型クレジット)を提供しています。
✅ 特長
- 最長5年(60回)まで契約可能
- 残りの⾦額を⼀括精算して前倒して完済できる
- ボーナス払いあり・なし選択可能
- 3つの選択肢が契約満了時に選べる(後述)
株式会社ホンダファイナンスによるサポート残クレ(残価設定型クレジット)はホンダ車専用の金融ブランドであり、手厚いアフターサポートが魅力です。支払途中のプラン見直しや乗り換えの相談なども行うことが出来ます。
詳細はお近くのカーディーラーの店舗にお問い合わせください。
3.月々の支払いシミュレーション
人気車種で月々の支払いシミュレーションの例をご紹介します。
車種名 | 契約年数 | 実質年率 | 頭金 | 月付支払い額(目安) | ボーナス月支払い額 | 残価設定額 |
---|---|---|---|---|---|---|
N-BOX | 5年 | 4.9% | 150,000円 | 約11,000円~ | 50,000円 | 約80万円 |
フィット | 5年 | 4.9% | 450,000円 | 約14,000円~ | 70,000円 | 約80万円 |
※上記は株式会社ホンダファイナンスのシミュレーションの一例です。車両価格、グレード、金利、頭金、残価額などにより金額は変動します。実際の支払いプランはお近くの店舗にてご確認ください。
他の⾞種やご希望の料⾦設定でのシミュレーションはこちらでもご確認いただけます。
4.契約満了時の選択肢は?
✅ ライフスタイルの変化に合わせて柔軟に選べるのが大きなメリット!
契約期間が終わると、次の3つから選択できます。
- 新しいホンダ車にお乗り換え(下取り&再契約)
- 残価を支払ってそのまま乗り続ける(⼀括または分割<再クレジット>)
- 車を返却して契約終了
契約終了時の3つの選択肢にはそれぞれ各種条件がございます。詳しくはこちらをご確認ください。
5.よくある質問
❓ 頭金はどのくらい必要ですか?
💡頭金0円でもご契約可能なプランですが、頭金を多くするほど月々のお支払いは軽くなります。ご予算に応じて柔軟に設定することができます。
❓ ボーナス払いなしでも契約できますか?
💡 はい、ボーナス払いなしの均等払いプランも選べます。ご希望に合わせて設計できますのでご安心ください。
❓中途解約はできますか?
💡 可能です。売却や⼀括返済などの⽅法がございますので、⼀度担当のスタッフまでご相談ください。
❓ 車を返却するとき、キズやへこみがあるとどうなりますか?
💡一定の基準を超える損傷がある場合は、お客様ご負担⾦が発⽣いたします。返却時のチェック基準は事前にご案内いたします。
❓中古車でも残クレは使えますか?
💡 ホンダの四輪新⾞が対象となります。(運転補助装置⾞両は対象外)
6.まとめ
✅ こんな人に「残クレ」はおすすめ!
- 毎月のお支払いをできるだけ抑えたい方
- 数年おきに新しい車に乗りたい方
- 車の価値が落ちることを気にせず、気軽に楽しみたい方
「無理のない支払いで、安心して新車に乗りたい」そんな方にこそ、ホンダの「残クレ」はおすすめです!
お近くの店舗にてご相談ください!